CAIT SITHから譲渡を受けた里親様には、CAIT SITH独自の会員制度である《里親会員》としてご登録をお願いしております。
本規程は、特定非営利活動法人CAIT SITH(以下、「この法人」)の里親会員に関する事項を定めたものです。
第1節 会員の種別
第1条(里親会員の定義)
里親会員(以下、「会員」)とは、この法人から正式に譲渡を受けた猫の里親のことを指します。
第2節 総則
第2条(会員規程の適用)
この法人は、本規程を定め、会員との関係を明確にし、円滑な運営を行います。
第3条(会員規程の変更)
この法人は、必要に応じて理事会の承認を得た上で、本規程を変更することがあります。
第3節 会員の権利と義務
第4条(会員の権利)
会員は以下の権利を有します。
1. この法人の担当者による猫に関する相談・サポート(譲渡猫に限る)
2. 里親限定のイベントへの参加
3. 永久預かり制度への参加
第5条(会費)
会費は1匹につき1口40,000円とします。
第4節 入会と会員情報の変更
第6条(入会の成立)
会員資格は、正式譲渡契約書がこの法人に受理された時点で成立します。
• 受理時点で、本規程を承諾したものとみなします。
第7条(入会の拒否)
以下の場合、入会を認めません。
トライアル(里親適性試験)により譲渡不成立となった場合
• その場合、トライアル時に預かった会費は返金いたします。
第8条(会員資格の変更)
1. 会員が死亡した場合、原則として会員資格は失効します。ただし、死後6ヶ月以内に同居遺族が資格継承を希望し、書面または電信により要請した場合は、継承を認めることがあります。
2. 会員は、氏名・住所・連絡先等の変更があった場合、速やかにこの法人へ通知する必要があります。
第5節 会員の義務と禁止事項
第9条(会員の義務)
会員は、以下の義務を遵守するものとします。
1. 規程第5条に定める会費を納入すること。
2. 本規程を遵守すること。
3. 住所等の変更があった場合、速やかに届け出ること。
4. この法人の活動を通じて知り得た個人情報を適切に管理し、第三者に口外・開示・漏洩しないこと。
• 本義務は、会員資格喪失後も継続します。
第10条(禁止事項)
会員は、以下の行為を禁止します。
1. 会員資格や権利を第三者に譲渡・貸与すること。
2. 他の会員に対し、宗教の勧誘や類似する行為を行うこと。
3. 政治活動や選挙活動を目的とした勧誘を行うこと。
4. 営利目的での営業・宣伝活動を行うこと。
5. その他、この法人が不適切と判断する行為。
第6節 会員資格の喪失と退会
第11条(会員資格の喪失)
以下の場合、会員資格を喪失します。
1. 本人が死亡または失踪宣告を受けた場合
2. 正当な理由なくこの法人との関係が途絶えた場合
3. 除名された場合
4. 規程に違反した場合
5. この法人の名誉を傷つける行為を行った場合
第12条(退会)
1. 会員は、譲渡猫の死亡後に退会を希望する場合、死亡診断書または葬儀等の写真を提出することで退会が受理されます。
第7節 会員情報の取り扱い
第13条(会員情報の管理)
1. この法人は、会員情報を適切に管理し、その保護のために必要な措置を講じます。
2. 会員情報は、この法人の活動以外の目的では使用しません。
3. 以下の場合を除き、会員情報を第三者に提供しません。
○ 会員の同意がある場合
○ 法令により開示を求められた場合
○ 個人を識別できない形で提供する場合
4. 退会後、会員情報は速やかに廃棄されます。ただし、猫に関する情報は保管対象とします。
第8節 規程の追加・変更
第14条(規程の追加・変更)
本規程に定めのない事項は、代表または事務局長の承認を経て、必要に応じて追加・変更されるものとします。